お知らせ ~シンポジウム 「めざせ!満点飼い主-ペットの高齢化について考える」~
2009 / 09 / 05 ( Sat ) 平成21年度動物愛護週間中央行事として、ペットの高齢化
に関するシンポジウムが9月20日(日)上野の東京国立 博物館で開催されます。 パネリストは、多数の老犬介護関連の著書を執筆されている 若山獣医師、家庭犬のしつけ教室の傍ら、06年から 犬の老化予防や対策を学ぶ「老犬教室」を神戸で開催され ているドルチェカーネ中塚の中塚圭子さんとヤマザキ学園 副校長の井上留美さん、そしてコーディネーターは、 ペットロス対策にも力を入れていらっしゃる日本獣医生命 科学大学の鷲巣月美先生です。 ※余談ですが、若山先生の「老犬生活完全ガイド」、中塚圭子 さんの「犬の老いじたく」は共に大変勉強になりますので、 ぜひお勧めしたい本です。 (いずれブログでも取り上げる予定です) この内容で参加費無料! 高齢動物の飼育に関心がおありで、ご都合のつく方は是非 前向きに参加をご検討されてみてはいかがでしょう? 【日時】9月20日(日)12:30~16:30 【場所】東京国立博物館(平成館講堂)※受付は西門 【参加費】無料 【内容】世界有数の高齢化社会と言われる日本ですが、 飼い主による適切な世話、健康管理、獣医療の発達 からペット動物にも高齢化が進んできております。 共に暮らすシニア動物と不安なく楽しく快適に 過ごせるよう皆様と共に考えたいと思います。 【申し込み・お問い合わせ先】 (社)日本動物福祉協会 担当:管野さん・大竹さん TEL:03-5740-8856 (月~金 9:00~17:00)※祝日除く 【締め切り】9月18日(金)正午 こちらにイベント情報が載っています。 社団法人 日本動物福祉協会 |