ラグーさまさま
2014 / 08 / 29 ( Fri ) ごはんウマ~
![]() 昨日の朝のごはん風景。 ![]() はい、召し上がれ♪ ![]() うま ![]() ![]() ![]() がるちんのごはんボウルは、 ![]() 食後もピッカピカ ![]() ![]() あ、はい。 すぐにデザートお持ちしまーす。 昨日の朝ごはん後しばらくして。 おや、がるちんの姿が見当たらないぞ、とお部屋を探すと・・・・ ![]() いた。 隣の部屋で、ひっそり一人でおやすみでした。 ![]() しかも、そこはかとなくモフ男に ベッドメイキングされたらしき形跡がw。 ![]() お迎え10分前。ウトウトモード。 ![]() 2日間、よくがんばったね、がるちん。 ママさんと2日ぶりに再会したがるちんは、 喜びのフガフガダンス炸裂でした(笑)。 めでたし、めでたし♪ ![]() こちら、がるちんと入れ違いにお泊りに来てくれたスノーちゃん。 さて、この可愛い女の子は何歳でしょう? 次回乞うご期待 ![]() (おまけ) 「ラグー、簡単ですよ~!」 がるママさんのお言葉を、にわかには信じがたかった お料理力絶無の私でありますが。 作ってみました、ラグーを!! がるママさんにレシピを教えていただいて! 野菜(人参、セロリ)みじん切り → できる。 野菜&お肉を炒める → できる。 それにお水とトマト缶を加えて煮込む → これもできる。 (うむ、ひょっとしたらわたしにもできるかも・・・・) ということで、いそいそお店に出向いて お肉(私は豚ひき肉をチョイス)、セロリと人参をゲット。 できた。 できたけど・・・・。 こちら、がるママさんのラグー(お手本)。 ![]() わたしのラグー(もどき)。 ![]() ・・・・・何かが違う。 うーん、なぜだ・・・・。 もどきでも、モフ男くんには好評でした。 ![]() 先回りして、ごはん待ち(嬉)!! ![]() さ、召し上がれ♪ ![]() ご覧ください、立っています。 モフ男が、 いつもはだらしない格好で ボソボソ食べているうちの犬が 立ってごはんを食べています(感涙) もちろん、ペロリ完食。 ありがとう、ラグー(もどき)。 ありがとうございます、がるママ先生!! お蔭様で、食欲低下期から抜け出せそうです ![]() ![]() ・・・・ごめんね、ゴーちゃん。 ごはん制限のあるゴーちゃんには あげられないんだ・・・・。 ご参考までに、がるママさん直伝の わんこ用ラグーのレシピをご紹介♪ ![]() ![]() 材料: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作り方: 1.超みじん切りにした人参とセロリをフライパンに入れ、 オリーブオイルで炒める(※弱火で!) ※弱火でじっくり炒めることで、野菜やお肉から 美味しい水分がにじみ出るのだそうです♪ 2.炒めたセロリ&人参を一旦フライパンの外へ。 3.お肉をフライパンで炒める(焦がさないように) 4.炒めたお肉とお野菜を鍋に入れる。 5.お鍋にお水100ccを入れ、お水が半分以下になるまで 煮込む。 (蓋をして、中火で10~15分程度? 時々かき混ぜる) 6.トマト缶(200g)とお水を更に100cc追加。 蓋をして時々かき混ぜながら弱火で煮込む。 7.だいたい30分~1時間程度煮込めば完成♪ (トマトの形がなくなる程度が目安) ※パスタを絡める場合は、パスタを袋の表示より 1分程度長めに茹でるとよし。 温めたフライパンでソースと軽く炒めて和えると 馴染みがよくなるとのことです♪ レシピを読み直して今気づきました。 私、ダイストマトを倍の400g(1パック)も入れちゃってました・・・・。 だから赤っぽかったのか・・・・。 自分の詰めの甘さが恥ずかしい・・・・ ![]() ちなみにお蔭様でモフ男のウンチも、絶好調です ![]() 今日もお読みいただき、ありがとうございました。 ![]() にほんブログ村 |
| ホーム |
|